ブログ
日々の様子
鰯焼き・節分(GH)
2020-02-03
節分行事を開催しました
午前中は中庭において、姫路市水産物卸協同組合様より寄贈していただきました、鰯焼きを行ないながら、豚汁やお汁粉も一緒に利用者様に提供しました。
鰯も脂がのっており利用者様からも美味しいと好評でした
午後には職員が鬼役をして、各居室をまわり利用者様に豆まきをしていただきました。
敬老会(法人)
2019-09-08
敬老会の行事を開催しました。代表者へお祝いや、ボランティアに出演を依頼し舞踊・踊り・コーラスを披露していただき、
中学校からは筝曲部に出演していただきました。職員も出演しソーラン節やバンド演奏を披露。
最後にはビンゴゲームを行ない、賑やかに開催することができました。
接遇研修(GH)
2019-07-23
接遇の研修を行ないました
今回の研修では【スピーチロック】について取り上げて、資料に目を通した後に、
つい使いがちな言葉がスピーチロックに該当しないのか意見をだしあい、
どのように伝えるとスピーチロック該当しないのかを共有しました。
法人全体研修(法人)
2019-06-20
法人研修
全事業所の職員が参加し研修を実施しました。
法人理念・法人内評価の報告・姫路市危機管理室より防災出前講座を行なっていただきました。
理念や指針の重要性や、各事業所の良い点や改善点など周知、災害から身を守るためには等、学ぶ機会となりました。
接遇研修
2019-05-20
接遇研修
研修委員会が企画した接遇研修を行ないました。
職員が職員役と利用者役のモデルに例題を用意し、その対応について良かった点や悪かった点などをグループで話し合いを行ない発表しました。
職員からは、第三者の視点にたち学ぶことが出来た。日頃のケアを見直す良いきっかけになったと意見がありました。
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。