本文へ移動

ブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

たこ焼きレク(特養)

2020-08-28
たこ焼きレクリエーションを行ないました。きらきら
ご利用者様にも焼くのを手伝っていただきながら「家でよく作りよったな~。」「美味しくできるかな~。」
と色々な話をしながら実施しました。
皆さん、あっという間に完食されており、「また焼いてよ~。ウィンクしたニンマリ顔」と好評でした。

かき氷(特養)

2020-08-21
今日は、皆さんにかき氷を召し上がっていただきました。かき氷
ブルーハワイ・メロン・イチゴ・練乳やこし餡を添えて提供し、御変りを希望されるご利用者が
おられる程好評でした。

日常の風景(特養)

2020-08-16
 昼食前には毎日口腔体操を行っています音符高齢者になると口の筋肉や舌の動きが弱まる為、嚥下機能(飲み込む力)が低下し食べ物を誤嚥してしまう事があります我慢している顔口腔体操を行う事により、口の中を滑らかにしたり、飲み込む力を強くする効果があります。それぞれ出来る範囲でされています口を広げてにっこりした顔

お好み焼きレクリエーション(特養)

2020-07-21
今日は、お好み焼きレクリエーションを実施しました。
ご利用者様にもご協力いただき、職員と一緒に調理を行ないました。
皆さん、美味しいと好評で数枚ペロッと食べるご利用者様もいらっしゃいました。

園内研修(特養)

2020-07-17
山彦ホームにおいて、勤めている職員が参加し、研修を実施しました。
内容としては【危険予知訓練】について座学を行い、その後、班ごとに配布したイラストを基に危険だと思うことを書き出して危険なポイントを共有し、
グループ内で共通の対応策の検討をした後に目標を唱和して発表しました。
 
今回の研修を活かして、事故の発生予防に努めていきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

テイクアウトレク(特養)

2022-10-25
10月~11月にかけて、ご利用者様に食べたい物の意向を確認し、テイクアウトレクを実施しました。
ハンバーガー・中華・お弁当・お寿司、嚥下の機能が衰えているからには、ケーキやプリン等をテイクアウトして召し上がって頂きました。
「美味しい」「またしてね」と大変好評でした。

駐車場の完成(特養)

2022-09-09
今年度事業として、施設南側の土地におきまして特別養護老人ホームを40床増床することとなりました。
今までは職員や来園者の駐車場として活用していた箇所に建物を建設するため、新たに駐車場を作る必要があり、施設北西の位置に完成しました。
施設の正面玄関前の道が狭まく救急車等の大型車が通りにくかったですが、道も拡げて出入りやしやすくなりました。

増床工事に伴う地鎮祭(特養)

2022-09-05
今年度事業として、施設南側の土地におきまして特別養護老人ホームを40床増床することとなりました。
工事開始に伴い地鎮祭を行いました。

向日葵とミディトマト(特養)

2022-07-04
5月に苗植えを行った向日葵とミディトマトですが、毎日水やりを行うことで
すくすく成長しており、7月に入って開花しました。
トマトについては実は出来ておりますが、色はまだまだ真っ赤ではなく緑色の状態です。

たこ焼きレク(特養)

2022-06-24
毎年恒例になりつつある、たこ焼きレクを実施しました。
たこ焼きレクだけではなく、チーズ+竹輪・平天を入れてのたこ焼きを作りました。
食欲があまりない、ご利用者様も「美味しい」とペロッと食べられておりました。

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人 本覚寺苑
〒671-0252
兵庫県姫路市花田町加納原田155
TEL:079-253-8168
FAX:079-251-2388

特別養護老人ホーム、短期入所生活介護、居宅介護支援事業所、認知症対応型共同生活介護、小規模多機能ホーム、デイサービス

0
7
0
2
7
0
TOPへ戻る