本文へ移動

ブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

花田中学校 出前授業(特養)

2021-10-06
花田中学校の1年生を対象に社会福祉協議会の職員と合同で出前授業を行いました。
コロナの感染予防を行いつつ、車椅子体験や視覚障害体験を体育館において学生の皆さんに体験していただき、座学として認知症と地域の福祉活動をテーマに実施しました。

車椅子体験中では上手く操作ができずに困っている際に、コツを教えると「できた!」と喜ぶ様子や、視覚障害体験では普段見慣れている場所を白杖とペアの学生にリードしてもらいながら体育館内を歩いていただきました。 介助の際の声掛けの大切さも学んでいただきました。

消防訓練・心肺蘇生(特養)

2021-09-17
消防訓練と心肺蘇生の研修を実施しました。
消防訓練では、職種に関わらずに実際の火災を想定し初期対応や消防への通報、避難誘導について手順等を確認しました。
また、AEDと人形を消防よりお借りし心肺蘇生とAEDの使用方法等について研修を実施しました。

敬老会・誕生会(特養)

2021-09-15
9月は敬老会と誕生会を同時開催を行いました。
数週間前より、職員が協力しご利用者様にお手製の写真立てを作り、ご家族様へご利用者や家族の若い頃の写真等を持参や郵送等で募って
開催日にプレゼントを行いました。

若いころの写真を見て「懐かしいわ~。」「昔旅行で行った写真や~」等、ニコニコしながら談笑をされておりました。
また、職員が合唱等を行い賑やかなひと時を過ごしていただきました。

花田中学校 第76回生 寄贈作品(特養)

2021-08-04
花田中学校第76回生より革細工で製作された動物の置物を寄贈していただきました。
沢山の作品を寄贈していただき、山彦ホームだけではなく、同法人内事業所のデイサービス・グループホーム・地域包括支援センター等の玄関口に飾らせて頂き利用者様や来園者、職員に観て頂いております。 観られたかたより「良く出来ているね~可愛いな~」とお言葉を頂戴しております。

第76回生の生徒の皆さん、ありがとうございました。

かき氷レク(特養)

2021-07-16
かき氷レクを行いました。
 氷を氷屋さんに注文し、職員で機械で削る担当・シロップを掛ける担当・利用者様に配る担当に分かれて実施。
 味も数種類用意し、好きな味を選んで食べていただきました
 
RSS(別ウィンドウで開きます) 

秋祭り(特養)

2016-10-09
秋祭り
今年も秋祭りの季節がやってまいりました。山彦ホームで作成しました、山彦神輿を担ぎ、各事業所を訪問し屋台練りの際には利用者様も一緒になって「ヨーヤサ」と掛け声をしてくださいました。
 
また、地域の神輿も各事業所の前を通られ、差す時には利用者様から「綺麗ね。」「すごいね!」と驚かれておりました。
 
またホーム内では獅子舞も披露して頂き、皆さま真剣な表情で観覧されておられました。

加西フラワーセンター見学・外食(GH)

2016-10-27
菊花展とコスモスやダリアなど色々な花を見学しました。とても天気がよく、ゆっくりと散策できました。その後、加西のイオンで外食をし、みなさん好きな物を注文して食べられました。

盆踊り大会(特養)

2016-08-14
盆踊り大会
 
地域住民の方と一緒に盆踊りを開催致しました
盆踊りは夕方から開催でしたが、日中では地域の子供たちが各事業所を訪問し、用意してくださったプレゼントを一人一人に渡してくださり、利用者様はとても喜ばれておりました
 
盆踊りが始まると、屋台から美味しそうな香りが漂っており皆さま色々な品を召し上がられました
踊りが始まると「この曲よう知ってる。」と言われ、曲を口ずさみながら一生懸命踊られました。

法人職員研修

2016-06-21
全職員を対象とした職員研修を行いました
①施設長より『法人の理念について』②社会保険労務士による『就業規則について』③第二姫路・勝原ホーム施設長 藤原様による『対人支援における接遇について』研修を行いました。
 講義を受けながら、理念に沿って働くことができているか利用者様に関わる時の言葉遣いや態度はどうなのか個々の職員が考え、振り返り、仕事以外にも活かすことが出来るような内容の研修でした。

家族懇談会&感謝の日(特養)

2016-06-12

6月12日家族懇談会と感謝の日の行事を開催致しました

家族懇談会では毎年実施させていただいておりますアンケートの結果について報告や現在、施設内で取り組んでいる内容の説明、写真を使用し日常生活の様子や行事についても説明させて頂きました。

参加されました家族様より「普段の様子や行事について教えてくださりありがとう。」と言葉を掛けてくださる方や「もっと職員からの要望や困っていることについて知りたい。」等意見も聞かれましたので来年以降に活かせるよう努めていきたいと思います。

 

 懇談会の後には感謝の日として【権兵衛とかすみ草】の皆さまにお越しいただき、バンド演奏や合唱を行いました。

入居者様にマイクを向けると皆さん大きな声で歌われ賑やかな催しとなり喜ばれました。

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人 本覚寺苑
〒671-0252
兵庫県姫路市花田町加納原田155
TEL:079-253-8168
FAX:079-251-2388

特別養護老人ホーム、短期入所生活介護、居宅介護支援事業所、認知症対応型共同生活介護、小規模多機能ホーム、デイサービス

0
7
0
2
7
0
TOPへ戻る