本文へ移動

ブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

園内研修

2017-03-08
園内研修
 『褥瘡や拘縮について』研修を実施しました。
褥瘡や拘縮ができる原因や予防、介助時の注意点等を講義を行って頂きました。
また、福祉用具を職員が交代でモデルとなり使用したり、拘縮の予防や改善にはどのような介助が必要で福祉用具が必要なのかを再認識する有意義な研修を実施することができました。

権兵衛とかすみ草(特養)

2017-03-08
権兵衛とかすみ草来苑
 
『権兵衛とかすみ草』は楽器演奏と歌を歌うグループで、好古学園大学校音楽家の仲間で結成された団体で、毎年来苑して頂いております。
ご利用者様には歌詞カードを用意し演奏に合わせて皆さま、歌を歌われ賑やかなひと時を過ごすことができました

クレープ実演(特養)

2017-02-25
厨房のご協力により、クレープの実演を開催しました
お皿に焼きたてのクレープ生地と生クリームと餡子をおいて、ミカンとバナナとキウイをトッピングし、利用者様にはイチゴソースかチョコソースのどちらかを選んで頂くことができます。
「美味しい」と皆さま大満足です。おかわりをされる利用者様もおられ、クレープ実演を楽しんで頂くことができました

鰯焼き&節分(特養)

2017-02-03
鰯焼きと節分
 
例年、鰯焼きを実施しており、今年も脂がのった鰯を炭火で焼きました。
初めは、魚の脂が滴り、火が強まり過ぎてしまい焦げてしまいましたが、火が弱まると綺麗な焼き色をつけ焼くことができました。
豆まきも例年実施しており、職員が鬼のお面を付けて利用者様の居室を訪問すると怖がられる利用者様もいらっしゃれば全く怖がられずに笑顔で豆まきをされる利用者様もいらっしゃいました。

元旦の祝い

2017-01-01
明けましておめでとうございます
 
元旦の祝いとして女性職員が着物を着て出勤しました。綺麗な姿を見た利用者様から「よく似合ってる。」と普段見られないので喜ばれておりました。
おせち料理を食べたり、福笑いで正月の遊びをして過ごしました。
また加納神社へ参拝にも行きました。
 
今年も皆さま山彦ホームをよろしくお願い申し上げます
RSS(別ウィンドウで開きます) 

かき氷レク(特養)

2021-07-16
かき氷レクを行いました。
 氷を氷屋さんに注文し、職員で機械で削る担当・シロップを掛ける担当・利用者様に配る担当に分かれて実施。
 味も数種類用意し、好きな味を選んで食べていただきました
 

七夕ビアガーデン(特養)

2021-07-07
七夕ビアガーデンを行いました。
本物の笹に職員やご利用者様が記入した短冊や装飾を行い披露しました。
お菓子やジュース・ノンアルコール飲料等を提供し、賑やかなひと時を過ごしていただきました。

たこ焼きレクリエーション(特養)

2021-06-30
利用者様からもリクエストがありました、たこ焼きレクリエーションを行いました。
職員が手分けして調理をしている様子を見学されて丸く綺麗に焼けると「おおー上手やんかー」と笑顔で話をしてくださいました。
たこ焼きを明石焼き風にし、普通食が食べれない利用者様でも食べれるようにして提供しました。
紅ショウガを入れ過ぎたために生地がピンクになってしまいましたが、利用者様からは「美味し」と好評でした。

コロナワクチン接種(特養)

2021-06-18
5月から6月にかけて、入居者様や職員のコロナワクチン接種を実施しました。
副作用が心配されておりましたが、体調を崩される入居者様はおられませんでした。

今後も、コロナウイルスだけではなく、食中毒やインフルエンザ等の感染予防を徹底してまいります。
面会・実習・施設見学など中止しており大変ご迷惑をおかけいたしておりますが、ご理解・ご協力をお願い致します。

向日葵の栽培を始めました(特養)

2021-05-26
行事委員会にて毎月の行事やレクリエーションについて企画と実施をしており、この度は向日葵を育ててみよう!となり、ご利用者にも協力していただき、実施しました。職員が毎日交代で水やりを行うことで向日葵はすくすくと成長していきました

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人 本覚寺苑
〒671-0252
兵庫県姫路市花田町加納原田155
TEL:079-253-8168
FAX:079-251-2388

特別養護老人ホーム、短期入所生活介護、居宅介護支援事業所、認知症対応型共同生活介護、小規模多機能ホーム、デイサービス

0
7
0
2
7
7
TOPへ戻る